結婚相談所には、どんな書類が必要なのでしょうか?
結婚相談所に入会すると、たくさんの書類の提出を求められという話を聞きます。



結婚相談所によって、提出する書類はそれぞれ異なりますが、どの結婚相談所でも必要と言われる4つの書類があります。

まずは独身証明書です。
日常生活をするなかで耳にしない証明書ですが、独身証明書というもの自体は存在しません。
独身であるという事を証明できるものを独身証明書と言います。
ただし、きちんとした書類でなければなりません。自分で作ることのできるものはダメです。
一番多く利用されているのが市区町村の役所で得られる戸籍謄本です。

次は卒業証明書です。
結婚相談所では最終学歴を条件にあげる人がいます。
そのため、必ず必要になってきます。
虚偽の報告を避けるためにも卒業した学校から取り寄せる必要があります。


そして在籍証明書です。
今の会社で働いているという証明がいります。
会社に頼めば、在籍証明書というものを発行してもらえます。
頼みにくいという人も中にはいますが社員証で代用できる相談所もあるので、結婚相談所で相談してみましょう。

4つ目は収入証明書です。
結婚の条件として年収をあげる人も少なくありません。
収入証明書としては、毎月の給料明細書や源泉徴収票が必要となってきます。

これらの証明書がなければ、入会できないとされる結婚相談所。
逆にこれらの証明書の提出が求められない結婚相談所は、安心ができないとされています。
相手を安心して選べるように、最低限の書類が必要な結婚相談所を選びましょう。

コメント